更生工事って何をする仕事?仕事内容や必要な資格、やりがいを紹介

皆さんこんにちは。

都内で下水道管の更生工事を手掛けている沢田建設株式会社です。


下水道管は私たちの生活に欠かせないインフラですが、使っているうちに汚れたり錆びたりして機能が低下していきます。そこで、機能を維持するために行われるのが「更生工事」です。


とても重要な工事ではあるのですが、具体的に何をするのかご存知ない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、下水道管工事に興味のある方に向けて、更生工事の内容ややりがいをご紹介します。




■更生工事とは?



更生工事は配管工事の一種で、今ある配管の内部を洗浄・補修し、寿命を延ばすための工事です。下水管は経年劣化や地震などの自然災害によって、破損・腐食・漏水といったさまざまなトラブルが発生します。これらを放置すれば、下水の逆流や地下水の流入といったさらに大きな問題に発展し、生活に支障をきたしかねません。


そこで、下水管を修復して問題を改善するために行われるのが更生工事です。具体的には、下水管の内部を高圧洗浄できれいにし、管内を樹脂でコーティングしたり別の管を入れたりして補修します。こうすれば既存の配管を残しつつ、機能を回復して寿命を延ばせるのです。更生工事は、日々の暮らしに密接に関わる重要な仕事といえるでしょう。


ちなみに、更生工事と間違われやすい工事には「更新工事」があります。更新工事は、文字通り配管を新しいものに入れ替える工事です。更生工事を更新工事と比較した場合、より安価で解体・復旧の手間もかからない一方、老朽化の激しい配管には不向きという欠点があります。配管の状態に応じた使い分けが大切です。




■沢田建設では、更生工事に必要な資格の取得もサポートします!



更生工事に興味があっても、「現場での作業にはいろいろな資格が必要だろうし、自分にできるかな」と不安に思う方もいると思われます。しかしご安心ください、沢田建設では更生工事に必要な資格の取得もしっかりとサポートしています。


更生工事を行う上で最低限持っておきたいのは、「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者」の国家資格です。この資格は、下水道やトンネルといった「酸欠や硫化水素中毒のリスクがある場所」において、適切な指揮や監視を行う能力があることを認定するもの。この資格があると、更生工事の現場の責任者である「酸素欠乏危険作業主任者」になることができます。


したがって、入社後はまず「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者」の資格を取得してもらうことになります。といっても、長い時間を割いて勉強をする必要はありません。沢田建設では、元請けの会社が準備する1日の講習を受けると、「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者」の資格を取得できるからです。


また、作業をする中で「もっとこういう資格も取っておきたい」という希望が出てきた場合は、資格支援制度を活用していただくことができます。資格を持っていればキャリアアップにつながるので、積極的に取得を目指すといいでしょう。




■更生工事は社会を支える、やりがいのある仕事です!



更生工事はきついと感じることもあるかもしれませんが、同時にとてもやりがいのある仕事でもあります。最大のやりがいは、やはり市民生活と密接に関係する工事ができることでしょう。


下水管は目に見えないところに埋まっていますが、人々の生活になくてはならない重要なインフラです。もし下水管が詰まったり漏水したりすれば、多くの人が困るのは間違いありません。その下水管を更生工事で補修するということは、まさに社会を支えているということです。工事が完了した時には、何物にも代え難い達成感を得られます。


また、更生工事の技術の進歩は目覚ましく、新しい技術も開発され、より安全かつ低コストで行えるようになりました。当然、更生工事に従事する人も、日々新たな知識や技術を身に付けなければなりません。


新しいことを学べば、その分だけ活躍の場が広がり、キャリアアップにもつながります。もちろん、自身の成長も実感できるでしょう。これもまた、更生工事の大きなやりがいといえます。社会を支える工事を通じて大きく成長したい方は、更生工事業界に飛び込んでみてはいかがでしょうか。



沢田建設では、下水道管の更生工事を手掛けています。下水道管の経年劣化や自然災害による漏水・破損・腐食などがあった際、管路の機能回復工事を行うのが主な仕事です。東京都内での仕事が多く、公共性の高い工事を行うので仕事量も安定しています。


現在はコロナ禍のため自粛していますが、平時は各チームでの花見や社内忘年会をするなど、社員同士の仲がよく明るい社風が自慢です。下水道管の更生工事に興味のある方や、社会を支える仕事をしてみたい方は、私たちと一緒に働いてみませんか?


熱意があれば、未経験者でも大歓迎です。まずはお気軽にご応募ください。皆様と一緒に働ける日を楽しみにしています。